Blog
ブログ

リスキリングで女性のキャリアを豊かにしよう

リスキリングで女性のキャリアを豊かにしよう

リスキリングで女性のキャリアを豊かにしよう

皆さんはリスキリングというビジネス・スキルをご存知ですか?

女性のキャリアを考える時、結婚・妊娠・出産などでどうしてもライフイベントの影響を受けやすく、場合によりキャリアの中断等が生まれることがあります。

中断している時、あるいは、子育て中等で制限がある際に、自分のキャリアが足踏みをしている焦り、足踏みしている間に世の中がどんどん変化してしまう戸惑いなどを感じたことはないでしょうか。

今回のコロナ禍で、非接触でのサービスはさらに進展し、例えばレストランなどの配膳をロボットが行う、スーパーのレジも非接触となり、現金を取り扱わない電子マネー決済は多くの会社が参入を進めています。

現在、政府もこのリスキリングを積極的に推し進めようという動きが出てきます。
今回は、このリスキリングについて話を進めていきたいと思います。

リスキリングとは?

「リスキリング(Reskilling)」とは、職業能力の再開発、再教育のことを指します。

「re(再)-skilling(スキルをつける)」という意味になりますね。

昨今の時代の変化から、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略において、社内で新たに必要となる業務に人材が順応できるようにする再教育という意味でも使われることが増えているようです。政府からの発信でも、リスキリングという言葉が聴かれるようになりました。

必要なスキルを学び直し、新しく知識や技術を獲得することで自身のアップデートを図る。
一般的には企業が主導で再教育を行うことを指しますが、個人的な研鑽で自身のキャリアアップを図る、そんな意味を持っています。

転職サイト「ビズリーチ」が、2021年10月、会員を対象にアンケート調査を実施した結果、54.8%のビジネスパーソンが、すでにリスキリングに取り組んでいると回答しています。これは、驚きの割合である一方、ビズリーチは転職サイトとしては高い年収の案件をたくさん抱えているサイトでもありますので、そういうところに登録しようという方にとってみたら、リスキリングというのは、徐々に当たり前、という文化になってきているのかもしれません。

個人的に取り組んでいると回答した方は、母集団の40%もおり、すでにリスキリングに取り組んでいると言える人の7割程度を占めているようです。つまり、現在働いている人々のうち、転職に少しでも興味がある方は積極的にリスキリングに取り組んでいると言えます。

特に、データ解析や分析については関心が高く、62.5%が身につけたいと回答しているようです。次いで、デジタルマーケティング、プロジェクトマネジメント、セキュリティ、プログラミング、デザイン、WEB製作と続きます。

近年はビッグデータの活用等、データを活用した業務を行う必要性が高まっていますし、日本の人材ポートフォリオをみても、まだまだこちらの専門スキルを持った人材は少ないですから、スキルを構築することで得られるものは大きいようです。

ちなみに、データ分析スキルとは、データ分析だけでなく、『分析結果の解釈スキル』が必要になります。

データを分析する場合は
・分析目的に必要なデータを整理
・分析目的に合う分析方法を選択
・分析結果を解釈する
という手順を踏みますが、これを繰り返すことにより、論理的な思考を鍛え、各分野において、戦術・戦略の立案、改善点の明確化、目標・計画の策定等に結び付けていきます。

私が普段身を置いている医療業界でも、このデータ解析・分析の重要度は高く、就職し現場に出てから再度大学院へ入りなおすというキャリアを歩まれる方も非常にポピュラーになりました。

データ解析等を行うことで、治療の標準化を行うことができ、予測値を算出したり、あるいは、データの蓄積を行っていくことで、未来の治療のために、その礎となっていきます。

例えば、〇〇といった疾患で、入院時にこのくらいの状態であれば、△△日で退院可能、といった予測を出すことができるようになっている疾患や施設もあります。

興味がある分野をみると、見事に時流が出ているように感じますね。

今後の推計でも、IT関連技術者の不足は大きな課題になっていますので、リスキングを進めることで、そのミスマッチを解消していこうという狙いもあると思われます。

女性のキャリアにリスキリングを取り入れよう

前項では、リスキリングについてはデータ分析などDX戦略の一部について書かせていただきました。

今回は、広義の意味でのリスキリングについてのお話をしたいと思います。

広義のリスキングは、再教育、学びなおし、ということですので、今後のキャリア形成のために必要とされるスキルを学びなおす、ということと解釈できます。

特に、キャリアの中断や、ペースダウンが時に必要な女性としては、このリスキングは言葉で言うほど、簡単なことではありません。

研修会に出たり、資格を取るための時間を取るのも、なかなか難しい部分もあるのではないでしょうか。

ただ、今回コロナ禍になったこともあり、非常に制限がある人にとって有利になったことは、オンラインでの研修システムがかなり広がったことがあげられます。

メルカリなどのCtoCサービスや、STORESなどのECサイト等興隆で、自宅でハンドメイドなどをされている方がお店を開くことができたり、店舗を構えない形での小売りがしやすくなりました。

また、ココナラなど、「得意」をサービスとして提供するシステムもでき、副業を始める人も増えていると思います。

同様に、オンラインでの研修システムも多く出ており、個人単位で購入できるものもありますので、わざわざ研修先に出向いたり、本を購入したりすることなく、研修等へ参加できる仕組みが増えてきたことは、社会人の学びなおしの機会をより一層自由にしました。

今までは、大学院や専門学校などの「学校へいく」という形でしかできなかった学びなおしが、自宅でできるようになったことは、制限がある人にとっては朗報と呼べるべきものであると思います。

私も、半ばあきらめていた講座の受講が、コロナ禍になり、WEB開催になったことで実現できた、といったことがありました。

また、自宅で受けることを前提に、こういったものは小分けにして聞くことができるように工夫されているものも多いため、取り組みやすいというところもあります。

今後のキャリア形成に、こういったシステムを用いてみるのもよいかもしれません。

こちらの記事もご覧ください

◎女性の産後の職場復帰、不安解消のためのステップとは?~男性の育児休業のススメ~
◎女性のキャリア形成を大きく変えたコロナ・ウイルス~週休3日という働き方~
◎女性のキャリア継続に必要な介護の知識
◎コロナ離職と女性のキャリアを考える

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはメールにてお受けいたします。