Blog
ブログ

産後の職場復帰に前向きになれないあなたへ

産後の職場復帰に前向きになれないあなたへ

産後の職場復帰に前向きになれないあなたへ

産休・育休中に職場復帰に向けて、気が重くなってしまう、という方は一定数いらっしゃるのではないでしょうか。

産休育休に、むしろ今まで通りに働ける、準備は万端!なんて方は、少ないように思います。

皆、不安を抱えていらっしゃる一方、育休をもらったんだから復帰しなければ、保育園が決まったんだから、復帰しないと、と自分自身を奮い立たせているのが現実であるように思います。

私も、そのうちの一人でした。

実は、職場復帰を1か月前倒しすることを決め、復帰を果たしました。事前に制度も勉強し、準備を張り巡らしていました。

しかし、漠然とした不安がぬぐえませんでした。今日は、体験談を含めて、何故産後の女性の職場復帰がこんなにしんどいのか、について考えたいと思います。

1 産後の職場復帰、私の場合

私の勤めている会社は、非常に恵まれており、上司も経営者も子育て世帯に理解があり、環境として、周囲の理解がなく肩身が狭いなんてことは全くありませんでした。

社内に託児所はありましたし、時短制度などもありました。復帰後は普段許可されていない車通勤も許可され、時間に融通が利くように手配されることが決まっていました。

こんな恵まれた環境でも、不安がありました。

その正体に気が付くのはもう少し後のことになりますが、非常に心細い思いをしていたことをよく覚えています。

最初は慣らし保育をし、復帰後はしばらく育児時間制度を使って1時間の時短勤務をしていました。

しかし、復帰してみたら、社内の内線番号や、各種短縮番号、仕事相手の名前、仕事のリズム、様々なものが本当に頭から抜け落ちていました。

以前はすべて暗記しており、メモを見たりしないで対応ができていたものを、一つ一つ見ながら対応するのは、非常に不便でした。

ああ、こんなことまで忘れてしまったのか、そう思って落ち込んだのをよく覚えています。

2 何故、不安になるのか

不安になる原因は、なんだと思いますか?

一つに、育休中の母親の大きな特徴が関係しています。

赤ちゃんは、自分の都合を待っていてくれませんので、育休中の母親は、数え切れない穂と度失敗体験をします。

おむつがうまくできていなかったのか、漏れてしまった。
母乳はしっかり飲めているのだろうか
泣き止まないけど、何が原因かわからない
湿疹が出てきてしまった

こんな赤ちゃんに直接関係することから

赤ちゃんが泣いて、洗い物が途中
満足にトイレにいけない
抱っこからおろすと泣いちゃうから、抱っこしたままで食事を食べなきゃ
部屋の片づけや掃除、赤ちゃんの世話と眠気で全然はかどらない……

なんていう、家事や自分の生活が大きく制限されることによっておこるものもあります。

こういった失敗をたくさん積み重ねていく体験が、育休中の女性の不安に大きくかかわっていると考えられます。

3 学習性無力感

学習性無力感という言葉をご存知でしょうか。

これは、回避できないストレス状況下に一定期間おかれることで、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなるということを指します。

何をやったって無駄、という感覚で、状況としてはうつ病に類似した症状が出ます。

労働現場ということで言えば、職場でのいじめや、ブラック企業の問題なども、周囲から見れば、そんな会社辞めればいいじゃない、と思う状況でも、学習性無力感によって、当事者は考える能力をなくしてしまっているため、抜け出せない、というものがあります。

同様に、育児という投げ出すことができないものを担って、たくさんの失敗を重ねている間に自己肯定感も下がり、そんな状態を改善するための気力もわかない、そんな状況に置かれてしまうことがあると思います。

4 抜け出すためにできること

この学習性無力感に陥らないようにすることは非常に重要なポイントになります。
必要なのは、周囲を巻き込んでチームで育児をする環境を整えることなどが必要です。

失敗の数を減らす、「抜け出せない」という状況を長期化させないというのが予防的には重要になります。

その為に、自分と赤ちゃんの生活に登場人物を増やしていくことです。

もちろん、ママ友でもいいですし、子育て支援センターなどでの息抜きでもよいでしょう。

家族や、親戚の力、古くからの友人の力、でもよいのです。

もし、学習性無力感に陥ってしまったら、どうしたらよいでしょう。

この場合は、自分自身が目標にするもののステップを今よりももっと低くすることが有用です。

片付けも全部終わっていなくてもいい。

ごみだけ、ごみ箱に捨てよう。
お茶碗一つ洗えばOK
ワンハンドで食べられるおいしいサンドイッチをコンビニで見つけるゲームをしよう

完璧な育児を目指さない、というのは、目指す育児にたどり着くのに一番の近道かもしれません。

こんな学習性無力感、自己肯定感が低くなった状態で職場復帰を考えたら、不安に決まっているのです。

自分には何もできない
また失敗してしまうかもしれない
前と同じようにできないかもしれない

そんな思いを持っているのですから。

なので、まずは、ステップは低く。
出勤できればOK!
〇〇だけできればいいや

と、低い目標を考えてみてください。

そんな低い目標で復職できるのか、と思うと思いますが、これ以上、失敗体験を繰り返して自分を責める状況を広げないことの方が重要なのです。

もちろん、職場で求められるものには、それぞれ差がありますので、ギャップもあると思います。

これも考え方一つ。
低い目標しかたてられない自分より、立てた目標をクリアできる自分を想像してみてください。

そうすることで、少しだけ、現状の不安を落ち着いて客観視していくことができるようになります。

また、私達のようなキャリアコンサルタントを利用していただくのも、手段の一つになります。

こちらの記事もご覧ください

◎産後の職場復帰後の女性のライフバランス3つのタイプ
◎産後の無理のない働き方のホントのところ
◎女性のキャリア、出世したくないなんてアリ?
◎女性が心身ともに健康でいられる働き方のコツ

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはメールにてお受けいたします。