Blog
ブログ

アサーションは女性のキャリアを幸せにする!

アサーションは女性のキャリアを幸せにする!

アサーションは女性のキャリアを幸せにする!

アサーションは、女性のキャリア形成を手助けし、幸せにしてくれるスキルの一つです。

皆さんは、アサーション、をどの程度ご存知でしょうか?
アサーションは、「自分も相手も大切にする自己表現」というコミュニケーションの考え方・方法のことを指します。

生活の中で、例えば「時短をさせてもらっているんだから、これは我慢しなければ」「夫の方が給与が高いから、自分が家事を多くしなくては」「ママ友に嫌われないようにふるまわなければ」など、相手の立場・気持ちを優先して、自分の気持ちをないがしろにされている方はいませんか?

少しでも思い当たるところがある方は、アサーションの考え方に触れてみるのもよいかもしれません。

1 アサーションとは?

アサーションとは、自分自身も、相手も同時に大切にする自己表現のことを指します。
ビジネスではWin-Winなんて言い方をすると思いますが、そういったことを自己表現の場でもしっかり実現しよう、という考え方や、そのやり方を指している言葉になります。

アサーションには以下のように、12の権利というのが示されています。

1. 私には、賢くて能力のある対等な人間として敬意を持って扱われる権利がある。
2. 私には、日常的な役割にとらわれることなく、ひとりの人間として、自分のために優先順位を決める権利がある。
3. 私には、自分のために「イエス」「ノー」を決めて言う権利がある。
4. 私には、考えを変える権利がある。
5. 私には、自分の感情を認め、それを表現する権利がある。
6. 私には、「よくわかりません」という権利がある。
7. 私には、自分の意見と価値観を表明する権利がある。
8. 私には、ほしいものやしたいことを求める権利がある。
9. 私には、間違う権利がある。
10.私には、周囲の評価を気にせず、人と接する権利がある。
11.私には、人の悩みの種を自分の責任にしなくてよい権利がある。
12.私には、アサーティブでない自分を選ぶ権利がある。

どうでしょうか。

一見、自分の自由と権利ばかりを主張しているように見えるかもしれません。
まず、自分の心を大事にし、その上で、相手の気持ち、立場なども考慮して話を進めていく、そんな考え方であり、スキルです。

人とうまくやろうと思った時、あるいはそれを求められた時には、基本的には相手の気持ち、都合、立場なんかに合わせて対応することが多いでしょう。特に、相手が立場が上であれば、なおさらです。

しかし、自分自身の心、気持ち、価値観を保てていなければ、それは破綻の第一歩になりかねません。

2 女性のキャリアとアサーション

残念ながら、まだまだ日本は男社会です。オールドボーイズネットワークがはびこり、性別役割分業の意識が強い国です。

ジェンダーギャップ指数も相変わらず順位をあげません。

ちなみに、ジェンダーギャップ指数が低いエリアが、経済と政治です。

どちらも、指導層・管理層の女性が占める割合が低いことが順位を下げていることを示しています。

女性が何故、この指導層・管理層に少ないのか、という理由の一つに、「女性らしい」「おしとやか」「控え目」など、女性に求められるパブリックイメージ、文化的な背景があると思われます。

つまり「主張すること」は女性らしくないですし、歓迎されない。意見をし、主張をし、先頭に立つことはこの規範から外れてしまう行動なのです。

女性管理職は、リーダーシップをとれば「女性らしいサポーティブなところがない」と言われ、逆にサポーティブでなければ、リーダーシップがないと批判されるジレンマを抱えていると言われています。そして、それは必ずしも男性からだけの意見でなく、女性自身が思っていることである可能性があります。

しかし、アサーションを知ればどうでしょうか。

自分も相手もWin-Winであれは、その一般的な、あるいは日本的な、あるいは従来の規範からずれていても、相手がWinですから批判の対象にされにくいですし、すんなり希望を聞いてもらえるかもしれません。

脳科学者の中野信子先生は、脳機能と性差について、「性差は統計的な有意差はあるけど、個人差の方が強い」ということを述べられています。これはつまり、例えば男女の脳機能の性差としてよく言われる「地図が読める」「読めない」ということについて、確かに集団としての有意差は出るが、個人差の方が多く、地図が読める女性も、地図が読めない男性もいると説明されています。一方、「女性は地図を読むのが苦手」というもう片方の情報を意識させることにより、女性の地図を読む能力を低下させているという報告もあるそうです。

それだけ、人の能力には、ある種の刷り込みが大きく影響しているとも言えます。

「母親なんだから、いつも笑顔でいなくては」
「母乳で育てなくては、体が弱くなってしまう」
「保育園に0歳から預けるなんてかわいそう」
「3歳までは母親と一緒にいる方がいい」
「女性がいくら勉強しても、結婚して家庭に入るのだから意味がない」
「女性がいくら頑張っても、昇進できないのだから、頑張るのは無意味」

そんな風に思っている人は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

自分を最初から枠に当てはめず、自分の自由な気持ち、希望、目標、価値観を上手に相手に伝えられるように工夫する手段として、是非、アサーションを知っていただけるとよいと思います。

こちらの記事もご覧ください。

◎産後の女性が職場復帰するまでに準備したい3つのコト
◎女性のキャリア形成における男性の役割とは?
◎女性のキャリアに役立つ転職時に一番必要なコツとは?

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはメールにてお受けいたします。